2017,03,06, Monday
「2月は逃げる」とよく聞きますが、本当にあっという間に2月が終わり3月に入りました。今年になってからは降雪も少なく、大きな通りではアスファルトが見えて、4月
![]() 今年は雪解けが早いという予想がでたそうです ![]() ![]() 3月の行事は「お雛祭り」です。 今年もおひな様とお内裏様に登場していただいて、チームに分かれてゲームを行いました。 一つ目は「ひな壇輪投げゲーム」です。名前の通り、小さなひな壇が皆さんの前を通る間に、手に持っている輪をひな壇の人形に向かって投げてもらいます。皆さんの間を一往復する間にチームの輪を全て投げていただき、人形にかかっている輪の数を競いました。 目の前を通る前から投げてくださる方、ちょうど目の前に来てから投げる方、ひな壇が通り過ぎてから追うように投げる方、皆さんそれぞれのタイミングで投げてくれていました。小さなひな壇の為、輪が人形に上手くかからず、隙間に入り込んでしまった輪も結構ありました。狙って、狙って、タイミングを見ているうちに手に持っているすべての輪が投げられないうちに終わってしまったり・・・。 おひなさまチームはピンク、お内裏さまチームは水色と輪の色もチーム別にしました ![]() 次は「サイコロ、相性はどうかな?ゲーム」です。 おひな様、お内裏さまと各チームの皆様との相性?を確認するという事で、おひな様、お内裏様とそれぞれのチームの人と二人でサイコロを振って、同じ目がでたら点数が入るというルールで行いました ![]() 手作りのサイコロでしたので ![]() ![]() 次はおひな様とお内裏様の対決で、的矢ゲームでした。 大きな円盤の的に吸盤付きの矢を放ってもらい、その数を競ったのですが、その矢の当たらない事 ![]() ![]() ![]() でもその分、的に矢が止まった時は「オオオォォォ- ![]() 次は「ハマグリ絵合わせゲーム」です。ひな祭りにちなんで「ハマグリ」の絵のカードの裏におひな様やお内裏様はもちろん、三人官女や五人囃子、ぼんぼりに白酒、ひなあられの7種類の絵を二組づつ入れて「神経衰弱」の方法で行いました。 表面のハマグリの絵には1から14までの数字を書いてありますので、みなさんには2枚づつ数字を選んでいただき、おひな様やお内裏様にめくっていただきました。「さっき引いたのに、どこだっけ?」とか、思っていたところがその絵ではなったり、「意外と近くにあるのよね」と鋭いご意見で、見事 ![]() ![]() ![]() 最後の種目はまたまた、おひな様とお内裏様の対決で「ひし餅風?輪入れ競争」を行いました。 ひし餅の色にちなんだ緑、白、ピンクの輪を下からこの順で棒で拾っていく速さを競いました。色の順番もひし餅の色の順番ですから、間違った場合や、3色づつになっていなかったら数えないというルールで行いました。 皆さんの応援の元、おひな様とお内裏様はそれぞれ「緑、白、ピンク…」と呪文のように繰り返していました。この勝負は本当に毎日僅差で勝敗が決定しました ![]() 勝敗が決定した後は、皆様と記念写真撮影です。今年は皆様にもおひな様やお内裏様になっていただいて、職員のお内裏様やおひな様とひな壇の最上段の様に写真を撮らせていただきました。普段のお洋服とは感じが違い、可愛らしいおひな様や凛々しいお内裏様に見ている皆さんも「あらぁー ![]() ![]() おやつは、今年は洋風に「珈琲とティラミス」 ![]() ![]() 食べやすい、ティラミスは皆様にも好評で本当によかったです ![]() 無事、おひな様の行事も終わりましたが、皆様もそれぞれの大切な方とこれからも仲良く過ごしていただけますように・・・ ![]() ![]()
| http://gonaika.com/event/index.php?e=216 |
| 週替わりレクリエーション | 11:08 AM | comments (0) | trackback (x) | |