2015,09,27, Sunday
朝晩の気温も下がって寒くなり、体調を崩しやすい季節となりましたが 風邪を引いていませんでしょうか?私は自転車通勤で寒さを余計に感じる事が多いので 風邪を引かぬよう、手洗いうがいに気をつけています。皆様もお気をつけくださいね。 9月の行事は敬老会でした。皆様に、職員から日頃の感謝と敬老の日のお祝いの気持ちを込めまして行いました。 沢山の笑いを届けられたのなら嬉しく思います!!!! まずは、職員による二人羽織からスタートです。 今回、食べたメニューは、ナポリタン、バナナ、ヨーグルト、青汁です ![]() 小さいお盆に箸やフォーク、スプーンもセットになっておりどこに何があるのか探すのが一苦労です…。 利用者様が「もっと右―!」「もうちょっと左だよ!」と教えてくださり、その言葉をヒントに食べます ![]() 上手に食べるのは難しい…。時にはほっぺたや鼻についたり ![]() 最後はごちそうさまでしたの挨拶で終わりですー!! 2つ目の種目はルーレット大会です。TVでやっているような、大きい物を作りたくて、 苦戦しましたがなんとか形になりました。全員にダーツを投げていただき、回った ルーレットに当てていただくゲームなのですが、当たった的のお題を利用者様にやって いただきました。中には職員がやる物や対決する物もあったり…。 同じところに当たる率が高く、1日で3,4回もぞうさんのものまねが出たりしました ![]() 最後は、職員による白鳥の湖です。 素敵な衣装に華麗(?)な舞を皆様に堪能していただきました。 登場しますと、一気に皆様の笑い声で溢れ中には笑いが止まらない方も…。 白鳥と一緒に記念写真を取っていただき、それを敬老の日のささやかながらのプレゼントとさせていただきました。写真を見て、行事の事を思い出していただければ幸いでございます。 おやつは羊羹と、お茶の和菓子セットでございます。盛り付けると、とても綺麗に仕上がりました。「美味しいですよー」と喜んで頂けたようで、とても嬉しかったです。 来月の行事も皆様に楽しんでいただけるよう、計画していきますのでよろしくお願いいたします。 介護職員 外山 陽介 |