院長あいさつ

 

4月あいさつ(2014年)
 4月になりました。ここのところ急に気温が上がり、大量にあった雪山もみるみる溶けてなくなってきました。札幌にもようやく遅い春が訪れようとしています。

 年度が変わり、私たちの生活を取り巻く環境も色々変わります。特に消費税は17年ぶりに上がり、8%になりました。これだけでなく、環境税、住民税、所得税と相続税の最高税率、自動車税と増税のオンパレードで、1家庭あたり年平均で約9万円の出費増だそうです。一方で、年金保険料は引き上げられ、逆に支給額が減額、医療でも4月から70〜74歳の方の窓口負担がこれまでの1割から2割へ上がります。また初診料は120円、再診料は30円(3割負担ではそれぞれ36円、9円、1割負担ではそれぞれ12円、3円)上がる一方で、保険料上限も引き上げられました。増税分の3%は全て社会保障に回るという話でしたが、結果だけみると、納税は上がるが給付は下がるという大変厳しい傾向となりました。

 生活を取り巻く環境は厳しさを増しますが、札幌は確実に春に向かって良い季節を迎えます。待ちに待ったパークゴルフやウォーキングなどをしながら健やかにお過ごしください。同時に花粉症の季節でもありますので、鼻炎や結膜炎、喘息症状のある方は、お早めにご相談ください。窓口負担の変更などについてご不明な点がありましたら、お気軽に事務までおたずねください。

 写真は3月に訪れた房総半島で見かけた桜並木です。房総半島は暖かく、梅や桜、菜の花、チューリップなどが咲き乱れ、一足早い春を楽しんできました。

| http://gonaika.com/blog/index.php?e=35 |
| | 02:21 AM | comments (x) | trackback (x) |

 
PAGE TOP ↑
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2014年04月 次月>>
■ARCHIVES■

HOME | お知らせ | 院長紹介 | 診療案内 | 外来予約 | オンライン診療 | 漢方の話 | デイサービス | 居宅介護支援事業所 | 求人情報 | アクセス