11月になり、あっという間に今年も残すところ2ヶ月となりました。このところの冷え込みで一気に紅葉が進み、当クリニックの前の栄通りのイチョウ並木も見事な黄金色に染まっています。
10月はNHKの健康応援フェスタや、札幌漢方と臨床の会での講演会で、漢方のお話をさせていただきましたが、それぞれ700名を超える一般の方々、80名を超える医師・薬剤師の先生方にお越し頂き、改めて漢方治療への関心の高さを実感しました。漢方医学は最近では医学部での講義も必修化され国家試験にも出題されるようになり、漢方医学の裾野が広がっている事を実感しています。私も、少しでも日本の伝統医学である和漢方の素晴らしさを、医師・薬剤師などの医療関係者に知って頂き、より多くの患者さんに和漢方の恩恵が届くことを願って止みません。なお、NHK健康フェスタの模様は、12月8日(土)14:00~14:59(59分)番組名:「TVシンポジウム」(NHK・Eテレ)タイトル:「がん治療に漢方が果たす役割~漢方と西洋医学の融合~」で、放送予定です。私の部分は放送されない可能性が高いですが、私の講演の後に行われたシンポジウムは、とても勉強になりますのでぜひご覧頂ければと思います。
今月よりインフルエンザワクチンの接種を開始しております。まだ流行はしておりませんが、ワクチンの有効期間が約5ヶ月であることを考えると、11月〜12月に接種されることをお勧めします。大人は1回のみ、小学生以下は2回接種となります。ご質問などありましたら、お気軽にお尋ねください。
写真は、平岡公園のオオカメノキの紅葉です。逆光にピカピカ輝く紅葉が美しく、ついシャッターを切ってしまいました。平岡公園は梅の木だけではなく、紅葉も素晴らしいですね。
院長 鈴木 郷
| http://gonaika.com/blog/index.php?e=16 |
|
| 09:33 PM | comments (x) | trackback (x) |