6月になりました。肌寒い日が続いていましたが、ようやく暖かい日が増え、ツツジやライラックが花をつけ、初夏の雰囲気が漂うようになってきました。札幌市のホームページによると、昭和35年に市民の投票で、札幌市の花と木と鳥が決められたそうです。1位はそれぞれ、スズラン、ライラッック、カッコウとのことでした。予想と違いましたか?当時の札幌市の人口は50万人だったそうで、現在また投票をしたら違う結果になるかもしれませんね。
今年はシラカバ花粉の飛散量が例年の40%以下と少なく、私を含めアレルギーの方にとっては楽な年となりました。これから夏にかけては、カモガヤやオオアワガエリなどのイネ科植物の花粉が飛散しますので、鼻炎や目の痒みが続く方はご相談ください。
コンサートのお知らせです。7月4日水曜日の午後2時から当院待合室にて、プロのミュージシャン3名を招いてブラジル音楽ミニコンサートを行います。ボサノバを聴きながら、一足早い夏を一緒に楽しみませんか?
写真は、千歳川の初夏の風景です。カヌーに行ったとき撮りました。千歳川で私の好きな場所の一つです。
院長 鈴木 郷
| http://gonaika.com/blog/index.php?e=10 |
|
| 01:08 AM | comments (x) | trackback (x) |