6月になりました。爽やかな季節到来と思いきや、

北海道各地で記録的な暑さに見舞われ、6月3日、音更町では37.8℃と90年ぶりに北海道の最高気温の記録に並び、その日の国内最高気温を記録しました。札幌でも33℃を記録し、早すぎる真夏に面食らった方も多いのではないでしょうか。
早すぎる夏に、これ幸いとばかり、私のカヌーシーズンも始まりました。支笏湖や千歳川、ニセコの尻別川で川下りを楽しんでいます。先日はあまりにも暑いため、川で泳いでしまいました。まだ水は冷たいですが、天然のクーラーは何とも爽快でした。院内ギャラリーにその時の支笏湖や尻別川の写真を展示しておりますのでご覧ください。
4月に医療制度が改定されましたが、現在までのところ大きな混乱は見られておりません。しかし長期的には、入院から施設へ、施設から在宅へという大きな流れは変わらず、国は最終的には在宅での看取りを増やしていく方針です。具体的に計画されているのは、入院ベッド数の更なる削減、平均在院日数の更なる短縮(早期退院の推進)、病院には在宅復帰率を課し、早期の退院を促す、という施策が実行されようとしています。こういった時代を迎えるにあたり、今後ますます医療と介護の連携、包括ケアが求められようとしております。当クリニックも、医療と介護が連携し、引き続き地域の皆様が住み慣れた地域で在宅生活・療養を続けられるよう、少しでも貢献したいと考えております。
今月は、ブラジルにおいてサッカーワールドカップが開催されます。日本代表は代表史上最強とも言われ、これまでにない攻撃的な布陣をひいております。若きイレブンの活躍に期待し、私たちも元気をもらい、そして声援を送りましょう!
上段の写真は、カヌーから見た支笏湖のパノラマ写真です。波一つない鏡のような湖面はとても綺麗です。下段は尻別川から見た羊蹄山です。残雪が美しさを更に際立たせていますね。
| http://gonaika.com/blog/index.php?e=37 |
|
| 02:02 AM | comments (x) | trackback (x) |