10月になりました。木々の葉も色づき始め、

いよいよ秋の風情が色濃くなって参りました。蒸し暑かった夏の日も忘却の彼方となり、今や爽やかな空気が吹き抜ける、散策するにはうってつけの季節になりましたね。
今年の野球は、残念ながら日ハムは最下位に終わりました。しかし、一方で駒大苫小牧高校出身の田中将大投手が前人未到の24連勝無敗の大記録を打ち立てたという明るいニュースがありました。神様仏様稲尾様とまで言われた大投手稲尾の記録を抜くまでになるとは誰が予想したでしょうか。このままどこまで記録が伸びるか楽しみですね。また、体操世界選手権では、内村選手が4連覇の快挙、また、弱冠17歳の白井選手が床で後方伸身宙返り4回ひねりという史上初の大技を決めて見事金メダルを獲得するなど、東京オリンピックに向け非常に期待を抱ける結果となり、若い日本人選手の活躍に勇気づけられます。
一方で、私たちの暮らしは、物価が上昇した上に、来年4月からの消費税増税が決まりました。また医療介護でも、プログラム法案というものが閣議決定され、医療では70歳から74歳までの方の窓口負担の引き上げ、介護では、要支援者の切り離しや、一定以上の所得者の負担の引き上げなどの負担増が盛り込まれています。これらの暮らしに影響を与える法案の今後の動向が注目されます。
札幌では、例年より1-2週間早く雪虫が見られたそうです。雪虫は初雪が降る少し前に現われる冬の使者とも言われており、今年は暑い夏の後は、短い秋を経て、一気に冬が訪れるのかもしれません。暖かくして風邪を引かないようにご注意ください。また、インフルエンザワクチンは10月末から接種致しますので、お気軽にご相談ください。
写真は、支笏湖畔から森越しに見た太陽が湖面に反射した様子を撮影したものです。
(写真の無断転載はご遠慮ください)
| http://gonaika.com/blog/index.php?e=27 |
|
| 12:35 AM | comments (x) | trackback (x) |